シングルマザー43歳。左胸ステージ1 ルミナルA  右胸ステージ0 両側乳がんで両胸全摘になりました。

早期乳癌体験ブログ

乳癌とダイエット、副作用対策 乳癌と温活 乳癌再発予防

酵素風呂、岩盤浴はがんに効果があるの?

更新日:

温活は、免疫アップ効果があるとして、

がん患者さんに人気です。

私も乳房の全摘手術後から、タモキシフェンによるホットフラッシュ対策として

高濃度炭酸入浴剤 ホットタブ

という高濃度の炭酸入浴剤を使っています。

 

高濃度炭酸入浴剤 ホットタブ

に入浴剤を変えてから体にいい影響があったので、温活に関心を持ちはじめました。

 

体験記事はこちら

体質の悩みを解消したくて、入浴方法を変えてみた。

入浴や酵素風呂、岩盤浴などの温活は、がん予防になるの?

ストレスによる、がんリスクを減らせる。

入浴で、がんが治るといった研究結果はありません。

では、なぜ湯治や温活をしているがん患者さんがいるのか?

 

それは、痛みへの効果と同時に、精神的なものへの効果も

期待できるからではないでしょうか?

 

ストレスは、がんのリスク要因になるという

研究結果があるそうです。

 

とはいっても、

「このご時世ストレスが全くない大人なんているの?

誰でも、がんのリスクあるじゃん。」

 

ストレスはガンのみならず、

こころの痛みとして、できれば無くしたいものでもあります。

 

ストレスを減らすことでナチュラルキラー細胞増え、

免疫力がアップすると、本で読んだことがあります。

 

免疫力が上がれば、がんにも他の病気にもなりにくい

ということで、ストレスを減らす温活は、ガン予防に効果が

ありそうです。

がん予防には、38度から40度の湯に15分入浴すると効果的

痛みのある箇所を温め、血行を良くすることで、

症状が和らぐといった効果を期待できるのも、温活の魅力です。

 

たった1℃が体を変えるほんとうに健康になる入浴法 (角川フォレスタ)

という、温泉療法医の先生の本によると、

38度から40度のぬるめのお湯に15分間入浴するのが、

良いそうです。

 

入浴によって、手術後の体力回復や痛みの軽減が期待できる

と言われています。

 

酵素浴や湯治などに通われる方は、痛みの症状を緩和したり、

疲労などを軽減したくて温活されているんだとおもいます。

 

岩盤浴やサウナも低めの温度が良いそうです。



結局、温活はガン予防になるの?

体調管理し、生活のクオリティーを上げるという意味では、予防効果あり。

がんは、交通事故に似ている。

というお医者さんの記事を読んだことがあります。

 

交通事故にあわないよう、信号を守り、危険なことをしない。

といったことが事故をさける予防になります。

 

がんにおいては、検診を受ける、お酒を控える、タバコを吸わない

といったことが、がんの予防になります。

 

ぬるめのお湯の入浴には、

血行を良くし、胃腸を整え、体力回復効果があるそうです。

全身状態がよければ、当然健康につながります。

そういった意味では、がんの予防につながるのではないでしょうか?

温活ってどういう風に行えばいいの?

湯治の効果は、1週間。

湯治は、毎日数回温泉に入りながら、長期間療養することです。

湯治専門施設には、自炊する場所が備わっています。

 

たった1℃が体を変えるほんとうに健康になる入浴法 (角川フォレスタ)

の先生によると、

「湯治の効果は、1週間がピークで、それ以上行っても効果が

上がらない。」

と著書で書かれていました。

温活する人には、からだの悩みがある。

腰痛、肩こり、神経痛、不妊、リウマチ、免疫アップなど、

温活を行っている方は、改善したいことがあってやっているのだと

思います。

40代になれば女性なら誰しも、病気とまではいかないが

調子の悪い部分があります。

東洋医学では、未病というそうです。

 

私の場合、

乳がんホルモン療法による副作用対策も含め

冷え性、免疫力アップ、不眠、基礎代謝を上げて痩せたい。

 

といった希望があります。

温活が少しでもこれらの改善に役立ってくれたらうれしいです。

 

酵素浴や岩盤浴施設が近所にない場合どうしたらいいの?

私の住んでる場所には、温浴施設が近所にありません。

湯治施設も遠いし、酵素浴や岩盤浴、陶板浴といった施設も

頻繁には行けないし。

 

そこで、毎日の入浴を変えて体に効果があるか試してみました。

[blogcard url=”http://souki-nyugan.net/2016/12/19/hottub/″]

ただ、体をきれいにする入浴から体を温める入浴へ3つの変更点

1)湯温を42度から40度以下へ変更

以前の私は、ただ体をきれいにするための入浴でした。

浴槽の温度も42度くらいの熱めのお湯に、3分ぐらい入って

体や頭を洗って出る。といった入浴方法でした。

 

小さい子供がいると、ゆったりお風呂に入ることもありません。

子供も、湯温が熱いせいか、すぐにお風呂を出たがりました。

 

たった1℃が体を変えるほんとうに健康になる入浴法 (角川フォレスタ)

という本を読んでから、

私の症状の改善には、

40度以下の湯温が適していることがわかりました。

そこで、40度以下に湯温を変更しました。

 

 

2)3分から20分の入浴に変更

40度は少しぬるいので、長くはいらないと体が温まりません。

子供もぬるいお湯だと、長くお風呂に入れます。

バスタイムでのおしゃべりの時間が増えました。

 

また、ぬるいお湯は、のんびりした気分にさせてくれます。

副交感神経の働きで、血圧が下がる効果もあるので、

高血圧の人は、ぬるめのお湯にゆっくり入るのがいいそうです。

 

3)さら湯から入浴剤をいれた湯へ変更

入浴剤入りのお風呂は入浴後、体温は冷めにくく、高い体温が全体的に長く持続されることが分かります。一方さら湯は20分後をみると、胸から冷めてきています。また、炭酸ガス系入浴剤での入浴では、冷水をかけた後も体温が回復する結果が。

バスクリンホームページより引用

ぬるめのお湯だと、出た時寒く感じるときがありました。

いろいろ、入浴について調べると、

入浴剤を使用した場合とさら湯の場合とでは、

温まり方が3倍ほど違うことを知りました。

 

それ以来、入浴の際には、入浴剤を入れるようになりました。

どの入浴剤を使うと効果的なの?

入浴方法がわかりだすと、入浴剤についても興味が湧いてきました。

ツムラ、バスクリンなどスーパーで売っている有名なものは、

使用したことがあります。

 

調べているうちに、入浴剤も温泉のように、種類によって

体に与える効果が違うことがわかりました。

 

乳癌ホルモン療法副作用対策になる入浴方法3つのポイントでも

書きましたが、炭酸系、薬草系、美肌系など入っている成分が

違うことも知りました。

 

また、同じ炭酸系でも成分濃度が違うことも知りました。

 

スーパーで売っている1個40円くらいの炭酸入浴剤と、

1個200円以上するものとでは、10倍も濃度が違うことが

わかりました。

 

 

1個40円の入浴剤で、200円の入浴剤の効果と同じにするには、

40円のもの10個を一回に使用しなければなりません。

 

今までは、値段で入浴剤を適当に選んでいましたが、

効能や成分を見て選び、高濃度炭酸入浴剤 ホットタブに変えました。

温活は、食事や運動と同じように効果があるとおもう。

温活を始める前は、下痢などの体調不良が頻繁にあった。

「手術したからしょうがない。」

「全身麻酔をして免疫が低下したせいだ。」

「薬で一気に年をとった。」

「ひょっとして、死ぬのか?」

 

なんて思ったくらい、今までにない体の弱りようでした。

 

温活を始めたことで、体調がとてもいいです。

温活を始めてから約1ヶ月、子供も私もかぜは、ひいていません。

ほかの体調トラブルもありません。

 

湯治、酵素風呂、岩盤浴に行けなくても、自宅のお風呂で

温活は始められます。

PR

オススメ記事



PR

-乳癌とダイエット、副作用対策, 乳癌と温活, 乳癌再発予防
-

Copyright© 早期乳癌体験ブログ , 2018 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.