両胸のティッシュエキスパンダー手術から2ヶ月が経とうとしています。
気づいたことや生活する上での不具合など書いてみたいと思います。
スポンサードリンク
寝るときは、いつも仰向け
手術当初は、胸の痛みや腕に力が入らなかったので、
平面に寝るのがキツく、上体が起こせるリクライニング座椅子を使って寝ていました。
1ヶ月位経つと、痛みもなくなり、普通の布団に寝れるようになりました。
しかし、ここで不都合が。
いつも仰向けの状態だと腰が痛くなるので、左側の胸を下にし、横向けに寝るんですが、右胸に入った水が移動してるみたいな違和感が。
すべての水の重力が、片側に集まってきてる感じで、
苦しくなってしまうんです。
で、仰向けに戻すと、一瞬胸に痛みが走ります。
「こりゃしばらく仰向けにしか寝れないぞ。」
腰が痛いときは、湿布を貼ったり、背中を少し起こしたり
といった工夫が必要です。
関連記事 左右分離するブラジャーを使ってみました。乳癌用ツーピースブラ
追加注入から2週間ぐらい経つと胸の皮膚がペコペコしてくる。
エキスパンダーを膨らますため、定期的に水を追加注入します。
注入直後は、手で触ると、胸の皮膚は硬く張っている感じでした。
それが、2週間ぐらい経過すると、金具が入っているところは硬く、それ以外は袋の表面を感じ、かるく押すと水枕を押した時のペコペコした感触になります。
「皮膚が伸びるってこんな感じなんだあ」
と、不思議になりました。
痛みや違和感は、たまにあるけど気にならない。
エキスパンダーが入っていることで、不快に感じることはありません。
頭がいろんなことに集中していれば、胸に水が入っていることすら忘れています。
ブラジャーは、ブラトップよりも乳癌専用ブラを愛用
ブラジャーに関しては、つけ心地の良さから、乳癌専用ブラジャーを好んで使用しています。
私の愛用ブラは、
仕事など胸の形を綺麗に見せたいとき、
![]() |
【KEA工房】ツーピースブラ レーシー ブライトアイズ 左右で分離する乳がん術後用ブラジャー 乳房再建術 ピンク・ベージュ 乳癌下着 ブレストケアインナー ポケット付き |
近所の買い物など、仕事以外の時
を使用しています。
カップ付きタンクトップも使用できますが、胸が潰されて
見た目がぺったんこ胸になってしまうので、使用していません。
温泉、プールも入れるようになった。
乳房再建していないときは、温泉に入れないなど
行動に制限がありました。
今は、人前で着替えることもできるようになりました。
うつ伏せになるマッサージやエステは、胸が潰されて苦しくなりそうなので行ってません。
重いものも持てるし、腕も上がるようになった。
手術から2ヶ月近くなると、手術前と同じことができるようになりました。
傷口も痛むことなく、順調にきています。