エキスパンダー手術から2ヶ月が経ちました。
乳癌全摘手術後の時もそうでしたが、術後の傷の影響で下着選びに
試行錯誤しました。
術後1ヶ月くらいは、つけられる下着も限定されます。
ちなみに私の愛用ブラは、下記の3種類。
![]() |
【KEA工房】ツーピースブラ レーシー ブライトアイズ 左右で分離する乳がん術後用ブラジャー 乳房再建術 ピンク・ベージュ 乳癌下着 ブレストケアインナー ポケット付き |
術後2ヶ月が経ち、腕も上がるようになったので、それまで使用できなかった、ユニクロのブラトップも使えるようになりました。
しかし、着心地が悪い。
アンダーバスト部分にゴムの締め付けがあったり、肩周りが窮屈だったりと、なんとなくしっくりきませんでした。
術後の傷に響かない、肌にやさしい着心地最高のインナーがほしいなあ。と思うようになりました。
そして調べて見たのが下記の記事。
乳癌手術後の傷にやさしいカップ付きインナー
向い目がまったくなく、締め付けるゴムもない肌に優しいインナーが発売されていることを知りました。
スポンサードリンク
これ試してみたい。
そう思って早速、ネット注文してみました。
グンゼ キレイラボ

GUNZEから発売されている、キレイラボというシリーズの
カップ付きインナーと、カップなしのインナーを注文してみました。
で注文してから1週間くらいで自宅に届きました。
ひとつめは、パッドポケットのあるタイプ。
グンゼ] KIREILABO(キレイラボ) 【完全無縫製・さらさらタッチ】ラン型インナー(パッド付)(婦人) スモークピンク M レディース
生地は、ものすごく軽く、伸縮性があります。
薄いんですが、生地は破れるようなことはなく、しっかりしています。
パッドポケットのパッドは、取り外し可能なのがうれしい。
乳癌患者の方は、胸の大きさを補正するため、パッドポケットは、
必須です。
関連記事 乳房再建して言われたひと言。
リマンマの乳癌用パッドも使用できる。
ちなみに、再建前に使用していたリマンマの乳癌用パッドを入れてみました。
パッドポケットの入り口は、大きく伸びるので、厚みのある
パッドも入りました。
パッドを入れて着てみましたが、体に生地がフィットするので、
パッドの重さで胸が移動したり、型崩れするようなことはありませんでした。
全摘した直後に買っておきたかった。
軽くて着ているのを忘れる。
一番の感想として、着心地がとてもいい。
肩周りが軽く、下着による肩こりは、皆無です。
生地は、体に沿って動くので、皮膚のように感じられます。
通気性があるのでべたつかない。
キレイラボ 完全無縫製 ひんやり綿混パッド付きラン型インナー(グンゼ/GUNZE)は、通気性がよく汗をかいてもベタつくことは
ありませんでした。
さらりとした着心地です。
丈は、骨盤付近まであるので、背中が出るようなことはない。
タンクトップなどのインナーで気になるのは、丈の長さ。
短すぎるとお腹や背中が出てしまい、それで何度も失敗したことがあります。
キレイラボのインナーは、丈の長さが程よく長く、お腹も背中も
見えることのない、ちょうど良い丈の長さが気に入っています。
家のインナーを全てキレイラボ
に変えたい。
あまりに着心地がよかったので、家にあるインナーを全て
キレイラボのインナーに買い換えたい気持ちになりました。
家にあるギャップのインナーやユニクロのインナーは、処分して
キレイラボに変更しようと思います。
キレイラボってどこで買えるの?
調べたらベルメゾンでも購入できます。
特に、ベージュは、白い洋服を着ても透けることがないので、
使い勝手抜群です。
ネイビーは、黒やネイビーのトップスと相性が良く、
脇の開口部分が大きなデザインのトップスのインナーとして
活躍してくれそうです。
リンパ浮腫の方も使用できる。
キレイラボの口コミを見ていたら、癌の手術でリンパ浮腫になっている方も勧められて愛用していると書かれていました。
確かに、締め付ける部分が一切ないので、浮腫対策用としても活用できそうです。
オールシーズン用
もあるので、そちらも試してみたいと思います。